2018.07.27(金)
ドローンは測量ができる?ドローン測量のメリットデメリットを紹介!

ドローンによってわたしたちの生活は、より便利になるといわれています。そんなドローンですが、たくさんの種類があります。
今回はドローンを測量するメリットデメリットを紹介します。litchiという測量することができるドローンとドローンを使って、測量する「ドローン測量士」についても触れています。
ドローンに関して興味があるというかたはぜひ読んでみてください。
ドローンを使えば簡単に測量できる?
現在ドローンは操縦する、空撮することができます。最近ではドローンを測量するために使うこともあります。これまでは航空機などを使った航空写真測量が一般的でしたが、ドローンは操縦するのが手軽で、高精度な映像を撮影するため使われるようになりました。
ドローンは無人飛行機で人が搭乗していません。そのため、危険な場所に入ることができます。スピードが早いため災害現場で活躍することが多いです。
さらにドローンの技術を改良しようと研究しています。そのなかでも、自動飛行に力を入れています。自動飛行とはGPSを利用して地図上にポイントを設定して、自動的に飛行させることです。ドローンが自動飛行することによって、映像を撮影することに集中できます。
自動操縦するためにはパソコンやタブレットで飛行ルートや動画設定などのデータが入っているファイルを作成して、ドローンにデータをインプットさせる必要があります。
今はlitchiという自動操縦できるドローンもあります。ドローンでどうやって測量しているか気になるかたも多いのではないのでしょうか。ドローン空撮測量方法について紹介します。
①現場調査
②撮影計画を立てる
ドローンの飛行ルートを地図上で専用ソフトを使い作成します。
③GCPを設置する
GCPとは「Ground Control Point」の略で、正確な位置情報を調べるためにGCPを設置します。測量機を使ってどの方向に進むのか位置を測定します。
④ドローンを飛行させる
設定した飛行ルートにドローンを自動飛行させます。
⑤解析(モデリング)
撮影に使ったカメラを解析に使います。画像解析ソフトを使って立体物を作ります。
⑥データ入力
解析したデータをもとにソフトにデータを送ることができます。

ドローン測量士には資格が必要?
ドローンで測量する専門家をドローン測量士といいます。ドローン測量士に資格は必要なのでしょうか。
現在はドローンを飛ばすための資格は必要ないようです。しかし、ドローンの測量は測量の分野に入るので、測量士や測量士補の資格は必要になります。
ドローンの操縦には、ドローン検定(無人航空機従事者検定)があります。ドローン測量にしなるためにこの資格が必要なわけではありませんが、取得しておいても損はないでしょう。
ほかにも写真測量や動画や画像を編集する能力も求められるため、ドローンの操縦方法や設定の仕方なども知っておく必要があります。
ドローン測量士になるためにはふたつの方法があります。
・ドローン測量を行っている会社で働く
・実務経験を経て独立、開業する
ドローン測量士は実務経験が重視されるようです。会社であれば、初心者でも丁寧に教えてくれるところもありますが、ある程度の操縦技術があるとよいです。
いくらlitchiというアプリを使って、ドローンで測量してみたいと思っても、技術が必要となります。

測量はアプリを使うこともできる
litchiとは測量することができるドローンです。アプリケーションを使うことで測量することができます。
使い方としてはまずアプリをインストールします。アプリは有料なので注意しましょう。そのあとパソコンやタブレットで設定します。
Litchiのメリットは、撮影現場に行かなくても飛行ルートを撮影することができることです。タブレットに線を描くことで簡単に飛行ルートを作成することができるので、簡単に操作できます。
ドローンを操縦する際は人の出入りが少ない場所で操縦するようにしてください。200g以上のドローンは航空法の規制になっているので、飛行するためには申請する必要があります。200g以下のドローンを操縦する際にも法律や常識の範囲内で操縦するようにしましょう。

デメリットもある!
litchiを使ったドローン測量を紹介しましたが、メリットだけでなくデメリットもあるようです。
映ったものしか測量できない
例えば山を撮影したときは、そうすると木の高さなどは撮影することができますが、地面は撮影することができません。そのため、すべてを網羅して測定することが難しいようです。この解決方法としてレーザーを使った方法はありますがドローンでは難しいです。
天候に弱い
雨の日の飛行は、ドローン本体を故障させる原因になっていまいます。また、雨によって上手に撮影することもできません。また、風によってドローンの操縦をコントロールできない恐れもあるので、悪天候の日は操縦が難しいです。
撮影時間が限られる
ドローンは操縦時間に限りがあるため、長時間撮影することが難しいです。ドローンの充電が少なくなったら着陸させて充電して、また飛行させることは時間と手間がかかります。ひとつだけでなくて数個ドローンを用意しておくとよいかもしれません。予備のバッテリーを持っておくことをおすすめします。

まとめ
ドローンはただ操縦するだけでなく測量することもできます。ドローン測量士になるためには測量士や測量士補の資格が必要になります。ドローンに関しての資格は必要ありませんが、基本的なドローンの操作や知識は必要でしょう。
今回はlitchiというアプリで測量することのできるドローンについて紹介しました。値段も2,000円くらいで手に入るので、ドローンで測量してみたいというかたは試してみてください。
