2018.07.26(木)
初心者におすすめのドローンって? f186wの性能を紹介!

昨今、さまざまなドローンが日本でも普及してきました。形状や性能がさまざまなドローンは、どれを選べば良いか悩んでしまいますよね。
今回は、そんなたくさんあるドローンの中で初心者向けとしておすすめのHoly Stone社製の f186Wについて紹介します。
他にも初心者向けのドローンは、いくつもあるためこれからドローンで楽しんでみたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
ドローンにはさまざまな種類がある!
ドローンとは、一般的にはラジコンのような無人小型飛行機を指します。しかしドローンの種類や機能はさまざまなものがあるため、どれを選べばいいかわからかたは少なくありません。
ドローンの種類
ドローンの種類や形状はとても個性豊かですが、共通して取りつけられているのがプロペラです。このプロペラによって、無人飛行をおこないます。プロペラの数もさまざまで、3つから多いものですと8つものプロペラが取りつけられていて、多ければ多いほど飛行時の安定性を保てるようになっています。
しかし、プロペラが多いとその分だけモーターが必要になるので機体は重くなっていきます。重量によっては、自由に飛ばせないなどのデメリットがあるため、用途にあわせてドローンを選ぶようにしましょう。
初心者が選ぶべきポイント
ドローンを選ぶなら、まずは何のために使用するかで、最適なドローンを決めましょう。たとえば空撮目的での購入なら、撮影用のカメラが搭載されていることはもちろん、性能や画質などでも選ぶ基準が変わってきます。
また、飛行練習用などお試しで購入する場合ならカメラは不要になります。ホバリングなど、初心者が苦手とする操作が簡単におこなえるドローンで練習すると良いでしょう。飛行場所に制限を設けたくない方は、f186wなどの軽量で操作がしやすい初心者向けのホビードローンがおすすめです。

初心者におすすめのf186wについて
これからドローンを購入してみようと思うけど、「たくさん種類がありすぎてどれを選んでいいか分からない……。」という方は多いのではないでしょうか。
そんな方のために初心者向けとしておすすめなのが、Holy Stone社製の f186wです。
価格は1万円前後で、ドローンの中では比較的手に入れやすいのではないでしょうか。
また、コントローラーにスマートフォンを取りつけることができます。これにより、スマートフォンを通して、空撮した映像をリアルタイムで確認することができます。
操作は非常に簡単で、コントローラーのワンキー操作で飛ばすことができます。予備部品も付属されているため、万が一衝突などで壊れてしまっても、すぐに交換できるためおすすめです。

他にもおすすめの初心者向けドローン
初心者向けのホビードローンは、f186wの他にもいくつも販売されています。性能だけではなく、デザインで選んでみるのも良いのではないでしょうか。

この商品は、電池残量などが減ってくると安全装置が作動して、音で知らせてしてくれる機能が搭載されています。バッテリーが突然切れる心配もないので、安心して飛ばすことができます。FPVにも対応しているので、初心者はもちろん上級者の方でも楽しめるようになっています。

機体プロペラを取り外してタイヤを取りつければ、ラジコンカーとして使用することができる空陸両用タイプとなっています。HDカメラも搭載されているため、ドローン、ラジコンどちらで使っても撮影を楽しめます。

初心者向けのドローンですが、最高速度が時速20km/hまで出すことができるのでスピード重視の方にもおすすめです。3D宙返り機能でアクロバットな空撮を楽しむこともできます。
ドローンを使用するために規制を理解しよう
ドローンを手に入れたらさっそく飛ばしてみたいところですが、ドローンは撮影やデータ受信に電波を使用するため、どこでも気軽に飛ばせるわけではありません。
また、近年イベント中に上空に飛ばしたドローンが突如落下して、ケガ人がでるといった事故も相次いでいます。
そのため、ドローンを飛ばす条件や場所については航空法によって規制がかけられています。重量200gを超えるドローンは、航空法により地上から150m以上の空域や、空港周辺の空域、街中などの人口密集地でドローンを飛ばすことは禁止されています。
200g以下のドローンを飛ばす際には、この航空法は規制外となります。しかし、f186wは200g以下の重量のため、比較的自由に飛ばすことができるためおすすめです。
注意しなければならないのが、国会議事堂など国の重要な施設の上空です。これらの場所からは300m以上距離をおくなど、すべてのドローンにあてはまる法律があるため、事前に確認しておきましょう。
また、ドローンは電波を使用するため、電波法にも抵触することになります。Wi-Fiなどで使用される2.4Ghzのドローンは、法律で規制されていません。
しかし、FPV飛行などで使用される5.8GHzのドローンは、免許の取得などの条件があるため、注意しなければなりません。

まとめ
ドローンは日本でも徐々に普及されて多くの人が楽しんでいますが、航空法で定められた条件の下おこないましょう。
Holy Stone社製の f186wは、初心者向けのため航空法でも牴触しないおすすめのドローンです。
しかし、ドローンは日本ではまだまだ発展途上のため、今後も新たな法律が定められることがあるかもしれません。
ドローンの楽しみ方はさまざまですが、これらの法律をきちんと確認して安全飛行で楽しみましょう。
