2019.06.25(火)
埼玉県のドローンスクールを紹介!練習場や飛行禁止区域の調べ方など

埼玉県でドローンを使用しようと考えた場合、気をつけなければならないことがあります。それはドローンを飛行させられる場所が決まっているということです。ドローンの利用にはルールが定められており、飛行制限されているエリアなどが多くあります。
しかし、そうしたドローンに関しての制度を知らない場合は、まず知識をつける必要があります。そこで今回は、ドローンの知識や技術を学ぶことができる、埼玉県のオススメのドローンスクールや練習場をご紹介します。
埼玉県のドローンスクール
埼玉県のドローンスクールはいくつか存在します。ここではおすすめのスクールをご紹介します。

ドローンスクールジャパン埼玉春日部校
ここのスクールはいくつかの有名メディアに紹介された実績があり、非常に注目されているスクールといえるでしょう。
ここではドローンを操縦したことがない初心者から、仕事などで専門的にドローンを操縦したいという方まで、幅広い層の方が学習をしにきます。このスクールを修了することで、DPAの認定操縦士資格を取得することが可能になります。
ドローンスクールジャパン埼玉浦和校
このスクールではドローンの事故に目を向け、ドローン操縦技術に力を入れています。受講時には少人数体制をとることで、生徒ひとりひとりにしっかりとした指導ができるように取り組んでいます。ドローンを使った調査や点検時にも対応した、必要な技術を教わりたいのであれば、非常におすすめのスクールといえるでしょう。
Dアカデミー関東 埼玉校
ここでは無人航空機の安全についての知識を提供すると共に、高いレベルのドローン操縦士を育成しています。スクールはアットホームであり、楽しく専門知識を身につけることができます。授業では独自に考えられたノウハウを生かしながら授業を受けることが可能になります。コース修了者にはJUIDA操縦技能証明証が交付されます。
ドローンスクールの選び方
埼玉のドローンスクールを選ぶにはいくつかのポイントがあります。ここではどのようにして選んだほうがいいのかご紹介します。
選択方法
ドローンの使い方にもさまざまあり、趣味で使いたいのか、仕事として専門的な知識が必要なのかなどがあります。そのため全くの初心者で1からドローンの知識を身につけたいという方は、初心者に開講されている学校を選ぶなどの必要があります。
この授業の質は講師によって大きく変わってきます。そのためドローンの操縦経験や知識が豊富な講師がいるスクールを選ぶようにしましょう。そうすることで、実際のドローン操縦の経験に基づいた実践的な情報を学ぶことができるはずです。
ドローンの技術を身につけるには、やはり実際に自分で操縦するのが一番です。それなのに操縦時間が短く、ドローンについての座学しかないとなると、十分な技術がともなわないままになってしまうかもしれません。こういった詳細はホームページで確認することができるため、カリキュラムなどの内容を事前に把握しておきましょう。
ドローンの操縦の際はできるだけ少人数かマンツーマンの授業形態にしましょう。少人数の授業であれば、人数の多いクラスよりも適切にアドバイスをもらうことができ、さらに細かい指導なども受けることができるでしょう。
ドローンスクールに併設されている練習場は、スクールによって屋外か屋内かが異なります。屋外ではより実践的に練習することができ、室内では天候に左右されず練習ができます。
そのため、用途にあわせしっかりと練習場所が確保されているスクールは重要となってきます。どちらにせよ、できるだけ広い練習場のほうがより充実した練習ができるかもしれませんね。
自身の状況によっては、急にスクールにいけなくなる場合も出てくるでしょう。そういったときに柔軟に対応してくれるスクールがよいでしょう。理想としては、常時開講しているようなスクールがおすすめです。
これらがスクールを選択するポイントになりますが、これはあくまで一部にすぎません。このほかに何か譲れない条件がある場合は、その条件にあうスクールを選択するようにしましょう。

埼玉県にあるドローン練習場
埼玉県でドローンの飛行練習ができる場所は各所にあります。ここではその中からいくつかの練習場所をご紹介します。
フットサルコートを利用したドローンの練習場になります。この練習場では夜間練習ができるほか、ドローンに詳しいスタッフもいるため、さまざまな状況にあわせての施設利用が可能となっています。
ここは屋外でのドローンの練習が可能な練習場です。練習場所は閑静な広い土地となっており、1300坪の敷地面積で産業用ドローンの練習も可能です。屋外での練習場のため、近隣の状況や練習場の規則には十分に注意して、安全に練習しましょう。
ここは普段屋外サッカーグラウンドとして利用されています。そのため広々とした場所でドローンの操縦をすることができます。また、非常に景観がよいため、リフレッシュしながらドローンを使用することができるでしょう。
以上がドローンの練習が可能な場所となっています。場所によって料金やルールなどに違いがあるため、利用時にはこれらのことをしっかりと確認しておきましょう。
飛行禁止区域の調べ方

ドローンには禁止区域が設けられており、県によって禁止されている範囲に違いがあるため、事前に確認する必要があります。ここでは飛行禁止区域の調べ方やそのほかのルールについてご紹介します。
まず国土交通省が定めた改正航空法では、ドローンを使用する際に「空港等の周辺の空域」や「人口集中地区の上空」、「150m以上の高さの空域」などの規制を守らなくてはなりません。これらの場所でドローンを飛行させるには、地方航空局長の許可が必要となります。
飛行禁止区域かどうかは、おもに3つのサイトで確認することができます。
- 国土地理院の地理院地図
- ドローン専用飛行支援サービス【SORAPASS】
- DJI フライトマップ
これらのサイトを利用することで禁止エリアの確認をすることは可能ですが、自治体によっては独自に規則を設けている場合もあります。そのため、埼玉でドローンを利用する際には、自身がドローンを飛ばそうと考えている場所の自治体に問い合わせてみるとよいでしょう。
こういったドローンの規制についての知識を、一から調べることは少し難しいかもしれません。ドローンスクールではドローンの規制に関する法律についてもしっかりと学ぶことができます。操縦の技術と並行して、ドローンを安全に飛ばすための知識を身につけましょう。
まとめ
埼玉県でドローンの操縦法や規制に関する知識などを学ぶことができるスクールはいくつか存在します。スクールを選ぶ際には、自身が何を目的としているのか、どういった授業体制かなど、自身が重視する項目をピックアップするのがよいでしょう。
埼玉県にはドローンの練習ができる練習場がいくつかありますので、これらの場所を利用して操縦の練習をするのをおすすめします。これ以外の場所でドローンを利用したい場合は、改正航空法などで定められているルールをしっかり守り、申請等が必要な場合はきちんとおこないましょう。
