2018.12.27(木)
ドローンスクールがおすすめの人とは?スクールのメリットや選び方

ドローン初心者は「どこで操縦技術を身につければいいの?」という疑問に思う方もいるかもしれません。なかには「ドローンスクールに通ってみようかな?」と考えている方もいるでしょう。
このコラムでは「ドローンスクールに通った方が良い方」「ドローンスクールのメリット」などを取り上げます。ドローンスクールのおすすめや選び方もご紹介していますので、どこのドローンスクールに通うかで悩んでいる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
初心者は通うべき?ドローンスクールとは
ドローンデビュー間もない初心者の方やこれからデビューを考えている方は、機体の操縦やドローンに関するルールなどの知識について、わからないことばかりでしょう。初心者は「ドローンスクールに通うべき?」「独学でなんとかなる?」と疑問も多いです。そもそもドローンスクールとはどのような場所かご存知でしょうか。
ドローンスクールと聞いてどのような場所を想像しますか。免許取得のために通う「自動車学校」みたいな場所、と考える方も多いでしょう。自動車学校では、自動車を運転するための免許取得に向け運転技術や学科の知識を身につけます。
しかし、ドローンには現在免許制度はありません。ドローンスクールは、操縦技術や飛行に関するルール、機体整備のための知識などを学ぶ場所なのです。これらを独学で学ぶのがむずかしい方にはドローンスクールをおすすめします。
ドローンスクールではこんなことが学べる
ドローンを熟知している講師の方から、技術や知識を教えてもらえるので、とくに始めたばかりの方にはドローンスクールがおすすめです。ではドローンスクールではどのようなことが学べるのでしょうか。
操縦技術
ドローンスクールでは、機体を安全に飛行させる操縦技術を学べます。屋内外の練習施設があるため、ドローンの天敵ともいえる「雨」「風」がある日でも練習できるでしょう。
ドローンに関する知識
ドローンは上空を飛行させるので、墜落のおそれもあります。墜落するリスクを減らすためにも、まめな整備が必要です。整備するためにもドローンについての知識を持っていなくてはいけません。ドローンスクールでは、ドローンについて1から学ぶことができます。
また、ドローンに関連した知識全般も身につけることができます。ドローン規制に関連する法律や気象学の基礎なども専門の講師陣から教えてもらえます。ほかにもビジネスでドローンを使う場合に知っておくと便利なことも受講内容によって学べるでしょう。

ドローンスクールに通わなくてもよい人
ドローンの知識にとぼしい初心者はドローンスクールがおすすめですが、逆にドローンスクールに通わなくてもよい人はどんな方でしょうか。初心者とは違い、ドローンについて知識・技術に絶対の自信を持っている方も通う必要はありません。
また、身近にドローン操縦士のベテランがいる場合は、ドローンスクールに通わなくてもいいでしょう。ベテラン操縦士が近くにいれば、その方からドローンのノウハウを学ぶことができます。もしくはベテランの操縦士の方に、ドローンスクールに通うかどうかを相談してから判断してみてもいいかもしれません。
ドローンスクールに通うことをおすすめする人
初心者の方以外に、ビジネスでドローンを活用したいと考えている人にもドローンスクールはおすすめです。ドローンをビジネスで活用したい方は、少しでも早く、効率的にドローンを操縦できるようになることを目標とするでしょう。ドローンスクールによっては5日間の合宿プランなどもあり、短期間でドローンの操縦技術を学べるのです。
ほかにも「ドローンを体験してみたい」という方にも、ドローンスクールはおすすめです。ドローンスクールには、体験コースとして1日5時間くらいのプランが用意されています。操縦を体験してからドローンの購入を考えたいという方にとっては、とても便利なプランです。
ドローンスクールに通うメリットは大きい
ドローンスクールをおすすめするのは、操縦技術や知識が身につくというだけではありません。ドローンスクールに通うことで機体の飛行に関わるメリットがあります。
たとえば、ドローンスクールの授業のなかに「許可申請」の項目があります。ドローンを飛行させる場所や方法によっては国交省から規制されており、許可の申請手順を知っておく必要があるためです。
しかし、飛行の許可申請には必要書類が多く、複雑な手順を踏むため、独学ではむずかしい部分があります。ドローンスクールで許可申請の手順や必要書類を事前に学んでおけば、申請時にも安心です。
また、ドローンスクールによっては「ドローン資格」が取得可能な場合があります。ドローン資格は操縦者としての技量を明確に示すことができる証です。ビジネスでドローンを活用するのであれば、強みになるでしょう。
さらに、ドローン資格は許可申請の書類を一部免除になり、手続きを簡略化できるので、申請時に役立ちます。ドローンスクールで操縦技術・知識・ドローン資格をまとめて取得してみてはいかがでしょうか。

おすすめのドローンスクールと選び方
ドローンスクールは全国各地にあるため「どこのドローンスクールを選べばいいのかわからない……」と悩む方も多いでしょう。ドローンスクールを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
自分との都合があっているか
受講料や受講日程が自分の都合とあっているかは、もっとも重要です。これらが自分の都合とあわないドローンスクールでは、効率的に講義を受講できません。事前に確認して、自分にあったドローンスクールを選びましょう。
ドローン資格が取得可能か
受講料を払ってドローンスクールに通うのであれば、一緒にドローン資格も取得できるスクールを選んだ方がよいでしょう。スクールによっては資格取得できない場合もあるので、受講料や日程と一緒に確認することをおすすめします。
手っ取り早く「おすすめのドローンスクールが知りたい!」という方もいるのではないでしょうか。そのような方に向けて、ドローンスクールのおすすめ3校をご紹介します。
国土交通省認定 講習団体 DPCA DRONEフライトオペレーター
京都にあるドローンスクールです。昼と夜のどちらのコースも選べるので、ビジネスマンの方でも都合にあわせて通うことができます。
Dアカデミー北海道 札幌校
国土交通省が推奨するi-Construction(現場での生産性を高めるためのプラン)についても学べる北海道のドローンスクールです。i-Constructionのなかでドローンを活用したいと考えている方にもおすすめです。
Future Dimension Drone Academy
建設機械を製作している大手企業が認定した、岡山県にあるドローンスクールです。測量のさまざまな現場を想定したコースで、実業務により近い環境でドローン操縦を学べます。

まとめ
ドローンスクールをおすすめする人は「ドローン初心者」「ビジネスでドローンを活用したい方」「ドローンを体験してみたい方」です。ドローンスクールには、独学では得られない「資格取得」などのメリットがあります。
ドローンスクールを選ぶ際には「自分の都合にあっているか」「ドローン資格が取れるか」という2点は意識しておくとよいのではないでしょうか。
おすすめのドローンスクールもご紹介しましたが、ほかにもドローンスクールは全国各地のいたるところにあります。ぜひお近くのドローンスクールで、技術・知識を学んでドローンデビューをしてみてください。
